環境活動
  
  環 境 方 針
  
  基本理念
  木曽三川の河口近くに位置する有限会社早川鉄工所は、「自然と調和した地域社会を創造し、お客様に信頼される製品を提供する」というスローガンのもと、主力事業の電動機シャフトの製造において、創造力と感性を磨き、技術力で地域社会へ貢献するとともに、地域環境及び地球環境の保全に配慮した事業活動を推進します。
  
  基本方針
  1.当社の事業活動において、省資源、省エネルギー、リサイクルの推進、廃棄物及び有害物質の適正処理など環境負荷の低減と汚染の予防に努めます。
  2.関連する環境法規制及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。
  3.環境方針を文書化し、実行し、維持し、全社員及び協力者に周知徹底を図り、環境保全の意識向上に努めます。
  4.環境目的及び目標を設定し、展開し、定期的に見直します。
  5.環境マネジメントシステムを確立、実行、維持し、更に継続的に改善します。
  
  2007年4月1日制定
  有限会社 早川鉄工所
  代表取締役社長  佐藤栄紀
  
  
  
  環境マネジメントシステム ISO14001:2015
  EnvironmentalManagement System
  
    
      
        | 登録証番号 | 
        JP16/071488 | 
      
      
        | 適用規格 | 
        ISO 14001:2015 | 
      
      
        | 認証範囲 | 
        電動機及び産業機械の 
        金属部品(シャフト等)加工 | 
      
      
        | 認定機関 | 
        UKAS | 
      
      
        | 審査登録機関 | 
        SGSジャパン株式会社 | 
      
      
        | 初回登録日 | 
        2007年12月17日 | 
      
      
        | 有効期限 | 
        2025年12月17日 | 
      
    
  
  
  